無料体験会の申込・お問い合わせ

無料のお試し体験レッスンのご予約はコチラから

無料体験会の様子

お申込みいただきましたら、当日はこんな感じで初めての多言語体験をしていただきます。

メンバーが普段活動しているのは、2時間のマルチリンガル活動。お時間が無い方は、30分、1時間、1時間半と体験時間を選択することができます。

タイムスケジュール

①13:50 主宰者とご挨拶・荷物置いていただく。

※遅刻はしないで下さい。遅刻になりそうな場合は、また日程を違う日に予約を取り直して下さい。

         

②14:00 多言語体験会がスタート

 最初は、世界の有名な音楽に合わせて、ゲームや

 ダンスして心の準備体操   

 こんな多言語あそびをするよ♪

橋が落ちてくるどきどき感が子ども達の目をキラキラさせます。橋を通る時に「こんにちは」をいろんな言語で言ってみましょう

 ★色鬼…多言語で鬼が色を言うので、周りの人の

  様子を見て、何色かを想像して下さい。

  こんな色が出るかも!?

  EX.ベルディ…サッカーのチーム名にもなって

    ますね!

  EX.ルージュ…女性はわかります?

  意外と日本でも日常に使っている多言語がある

  ことに気がづかされます。

 ★セブンステップス…多言語で数を言うので、そ

  の人数が集まったら、座る。早さを競います。

  一番遅かったチームは多言語で「がんばれ!」

  と皆で言って次頑張ろうとエールを送ります。

     

 ★背中鬼…全員が鬼で背中をタッチされたら、座

  ります。小学生に人気です。座る人が増えてき

  たら「もう一度」という多言語を言うので、最

  初から。多言語が少なめですが、童心に帰って

  思いっきり遊ぶと、リラックスした状態を作り

  その後にする多言語を真似するのがやりやすく

  なります。

※いろんなゲームがあるので、当日は必ずしも、ここに紹介しているゲームをするわけではありませんので、ご了承下さい。

色んな国の音楽でダンス

日本ではダンスが必修化され、小・中学校9年間もダンスを習うことになります。文部科学省が掲げる目標がありますが、ことばの習得の面でも大きな効果があります。

日本の文化に「恥」の文化がありますね。その影響からなのでしょうか?ダンスが苦手、恥ずかしい、子どもがするお遊戯くらいにしか思っていない人が多いように思いますが、海外の方は、とても表現力が豊かです。対等にお付き合いしていくためにも、自分を表現していくことが大切です。

また皆の前で踊ることが慣れてくると、自分から外国の方に話しかけれるようになったり、恥ずかしいのを乗り越える勇気が培われます。ことばの習得には、何度も間違えても、自分が伝えたいことを諦めない勇気、そういった心も実はダンスで培っているように思います。

そして、海外の方はダンスが大好きな方も多いので、一緒に踊ることで仲良くなることができます。ことばの習得にはとても大切なことで、話せるようになってから、仲良くなるのではなく、仲良くなってから、話すうちに話せるようになっていきます。ヒッポではこの順を大切にしています。

あそびの効用

毎週、お友達(多言語仲間)と楽しく遊びます。ゲームしては、げらげら笑い、ダンスをしては、心が温まります。大人にとっては、軽い良い運動になっています。笑

あそびは近年では軽視されてきていますが、コミュニケーション力をつけるためには大切な時間です。

スポーツはルールがあるので、そのルールを守ることを学びますが、あそびは、ルールがあるけど、多世代で遊ぶと、2歳の赤ちゃんはルールがわからないから、特別にルールを緩くしてあげたり、外国の方と遊ぶ時は、いつもと違って易しいルールに変更したりして、とても柔軟に、皆がどうやったら楽しくその場を遊べるかを考えます。このことこそがとても大事です。あそびは、「創造行為」なので、いつもフレキシブル。知恵を培います。

行き違いがあった時には話し合い、自分も鬼になりたかったのに悔しくて、泣き出したりするお子さんも、気持ちの立て直しの訓練になったり…と、遊びの中でたくさん生まれてくる感情と向き合いながら、人と仲よくなる術を学んでいきます。

また、赤ちゃんから高校生、大人と多世代で遊ぶ機会もない時代、少し上のお兄さんお姉さんと一緒に笑って遊ぶ体験は、心の栄養になっていると思います。

★14:00~15:00 多言語を真似する

中国語をまねっこしています

スピーカーから聞こえてくる多言語を真似をしていきます。初めて聞く多言語は、ただの音で、ほとんど聞き取れないかもですが、聞こえたままを口ずさみます。ちゃんと言えないから恥ずかしいと思わないで下さい。たくさん遊んだ後なので、リラックスした状態で真似っこするので、そんな風に思わなくなっているとは思いますが…。

私たちは多言語を歌を歌うように真似をすることを「メタカツ」と言っています。

「あ!シャドーイングですね?」とよく体験の方に言われますが、ヒッポ40年の歴史の中で生まれた、「メタカツ」は「シャドーイング」に似てますがやっていることはすごく深いです。

いろんな言語を聞こえたままに真似をする。はじめは上手く音を再現できないのが当たり前ですが、やっているうちに真似が上手になっていきます。

ほとんどの方はおっしゃるのは、「いろんなわからない多言語の中だと、英語がわかる言語に思えて来て、面白いですね?」と感想を言ってくれます。英語が話せない方も、多言語の中だと話せるようになっていくことを、体験会で体感できると思います。

15:00~15:55 アンジュセヨタイム

「アンジュセヨ」とは「座って下さい」という意味の韓国語です。ここからは、座ってお話をする時間となります。

イタリアのゲストの話を聞く

大人も子どもも一緒に輪になって座ります。年齢別にわけずに、大人と一緒の中で発言することで、子ども達はプレゼンテーション力を培います。

毎週色んな方が自分の言いたいことを話します。

例えば、マテリアルを聞いていて、意味がわかって嬉しい!という報告をしてくれる人。

こんな体験をしたから、聞いてほしい!と、体験をシェアしてくれる人。その話は色々で、海外に留学した体験、ホームステイ、旅行など様々です。日常の場で、こうした体験を話すと自慢話になってしまい、深く話せませんが、皆が同じ体験をしているヒッポの場では、深く話すことができます。また聞いてくれる人も、疑似体験になって、自分のためになるからと話を真剣に聞いてくれます。

そして、ヒッポは赤ちゃんが母語を習得するように多言語を習得している活動なので、赤ちゃんが日本語をどのように話していくかのプロセスを、小さいお子さんがいるママは、そのシェアをしてくれます。それが多言語を話す上でのヒントになっています。

そして、海外からゲストが来た時には、そのゲストの国の母語で話をしてもらったり、英語で話したり…。色んな国の方がいらっしゃるので、飽きないです。

※毎回の体験会に必ず外国の方がいるとは限りませんが、メンバーになるとたくさんの外国の方と国際交流することができます。

このようなことを体験することができます。

多言語で話している時間もありますが、体験の方には日本語でも話しますので、体験の方は皆さん、もっと難しいかと思って身構えていましたが、楽しめました!と感想を言ってくれますので、ご安心下さい。

メンバーの声

いつか多言語やったら素敵だろうな?では、あっという間に10年が過ぎてしまいます。

「子どもに多言語を触れさせたい。」
「でも、どうしたらいいのか、わからない。」

「You-tubeや英語のCDを聞かせているけど、それだけではダメだとはわかるけど…」

悩みはじめたその時が、多言語を触れさせるための第一歩です。

わからないことだらけだけで、不安だと思いますが、何よりもまず動いてみることをオススメします^^

英語を習う10年にするのか、英語も話せて多言語もわかる10年にするのか、同じ10年なら、量も質も兼ね揃えているヒッポファミリークラブをおススメします。

自分が行きたいだけ練習できる、いつでも自分のやりたい時間でできる、コスパが最強だから選んだという方、また、言語がこれだけあって、普通の英会話教室より安いからと選ばれる方、多世代だから良いと選ばれる方、色んな国の人に会えるからと選ばれる方、皆さん、選ぶポイントは人それぞれですが、ヒッポファミリークラブの活動は、勉強ではなく、多言語の環境作りなので、たくさんの人がいるから、色んな事が可能になります。

無料お試し体験レッスンのご予約フォーム

★東京都大田区池上のヒッポファミリークラブの体験会

毎週土曜日14-16時 大田区池上会館にて

※たまに会場が変更する場合があるので、ご予約下さい。

3週間お試し 無料体験を実施中!!

体験会・講座・イベントなどの3週間無料トライアルの詳細は、LINE公式アカウント(下記)から、チャットで詳しくお知らせいたします。公式LINEお友達登録の上、メッセージいただけたらと思います。宜しくお願いしたします。 

会場参加希望の方は、名古屋国際会議場です。

本部

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷 2-2-10青山H&Aビル 3F

0120-557-761

(平日9~17時、土日祝は休業)

全国の体験会・講演会のお申込みはこちら

東京都大田区 地域連絡先

※オンラインを希望の方も、こちら

箕作初香(きさくはつか)

毎週土曜日、また平日や日曜日も体験できますので、お気軽にお問合せ下さい。

友だち追加

体験会のよくあるご質問

Q1.会場には保護者だけで行ってもいいですか?または、子どもだけでも大丈夫ですか?

A.親子でも、保護者だけでも、どちらでもOKです。ただ、お子様だけのご参加は、お断りしております。

普段の活動の様子(体験会)は、子どもの様子をご覧いただけます。セミナーまたは講演会では、「ことばと人間」をテーマに自然科学し、ことばが育つ環境について、お話や理論などが聴講できます。

Q2.体験会をしたいが、都合があわないので、相談できますか?

A.毎週土曜日に池上は活動していますが、大田区内で日曜日や祝日も体験会があります。また、たくさん体験する場がありますので、ご都合にあわせて、お知らせすることができますので、ご相談下さい。

Q3.子どもの事情で、急に会場に行けなくなってしまうかもしれないのですが。

A.お子さんが小さいとお昼寝になってしまったり、不意の出来事が起きてしまって、思うようにいかないことも多いと思います。来れない時は、メールでご連絡いただけましたら、幸いです。体験会やセミナーなどの振替は、主宰者とやり取りして、別日に変更が可能です。