本部
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷 2-2-10青山H&Aビル 3F
0120-557-761
(平日9~17時、土日祝は休業)

体験会のよくあるご質問
Q1.会場には保護者だけで行ってもいいですか?または、子どもだけでも大丈夫ですか?
A.親子でも、保護者だけでも、どちらでもOKです。ただ、お子様だけのご参加は、お断りしております。
保護者だけの参加の場合は、セミナーをお勧めしています。普段の活動の様子(体験会)は、子どもの様子をご覧いただけます。セミナーまたは講演会では、「ことばと人間」をテーマに自然科学し、ことばが育つ環境について、お話や理論などが聴講できます。セミナーでご納得いただいて、普段の活動の様子をご覧になられる方が多いです。
お子様だけのご参加をお断りしている理由は、この場所が良い場所なのかの判断は、保護者の方にも見ていただきたいということと、知らない人の中で、保護者がいないと、不安になる子が多いので、本来のお子さんの様子が見れないという理由もありますので、楽しんでご参加いただくためにも、親子一緒にご参加ください。
Q2.仕事で平日は遅いのですが、夜遅くやっていませんか?
A.会場は20時半までですが、夜遅くはLINEグループや、オンライン(zoom)にて、行っています。また自分で仲間と一緒に言語と、時間を決めて、練習会を開催することもできます。→詳しくは、こちら。
Q3.子どもの事情で、急に会場に行けなくなってしまうかもしれないのですが。
A.お子さんが小さいとお昼寝になってしまったり、不意の出来事が起きてしまって、思うようにいかないことも多いと思います。来れない時は、メールでご連絡いただけましたら、幸いです。体験会やセミナーなどの振替は、主宰者とやり取りして、別日に変更が可能です。
Q4.英語だけ、ヒッポでやりたいのですが、英語の教材だけ購入することはできないでしょうか?
A.ヒッポは、どうやったら英語が伸びるかを40年研究し続けて来ました。(ヒッポの前身は、英会話教室でした。先生が子どもに教えるという所謂一般的な形では、なかなか効果が感じられないため、多言語活動で、アクティブラーニングという形に進化してきた経緯があります。)多言語だから、英語が伸びる!今や、世界中の人達が、母国語なまりの英語を話します。英語の単語、文法を使っていても、発音は「母国語」だったりします。世界中の人とコミュニケーションを取るためにも、これからの時代は「多言語」が必要となります。「英語」を伸ばすために、「英語のみ」にしない…をポリシーとしております。
Q5.多言語の必要性を感じません。
英語の勉強だけでも大変だった経験をお持ちの方は、ほとんどの方が、そう思うのも無理はありません。多言語の習得が「苦痛」ではなく、「楽しい」ものだったら…多言語が習得できたら、そんな素敵なことはないですよね。セミナーや講演会では、なぜヒッポが同時に「多言語」を習得できるかの秘訣をお話しています。ぜひ、ご参加いただけたらと思います。
Q6.多言語を子どもに学ばせると、頭が混乱するのではないかと心配です。
日本は海に囲まれているのですが、世界は陸続き。多言語の環境の国がほとんどです。世界中の人の頭が混乱しているかというと、そうではなく、むしろ3つ、4つと話せるのが普通です。日本に住んでいるので、大変に感じるようです。